音楽監督

保科 洋(作曲家・音楽監督)
Hiroshi Hoshina

 1960年、東京藝術大学作曲科卒業、卒業作品にてその年の第29回毎日音楽コン クール作曲部門(管弦楽)で第1位を受賞する。
以後、本格的に作曲活動を始めるかたわら、東京音楽大学、愛知県立芸術大学、 兵庫教育大学で教鞭をとり、2001年3月に兵庫教育大学を定年退職する。

 作品は管弦楽曲、オペラ、吹奏楽曲、室内楽曲、合唱曲、ミュージカルなど幅広いが、 特に吹奏楽曲では日本を代表する作曲家の一人として知られ、作品のいくつかはアメリカでも課題曲に登録されるなど 世界各国で演奏されている。特に2008年11月にイタリアで開催された国際ホルンコンクールの課題曲に「巫女の舞」 が選ばれ、世界各国のホルン奏者によって熱演された。

 また2010年にヤマハ吹奏楽団によって初演された「復興」は、その後多くのバンドに取り上げられ、2013年度の コンクールでは支部大会で26団体、全国大会で7団体が演奏する新記録となった。

 指揮活動もシエナ・ウインド・オーケストラをはじめ幅広く行っているが、特に、アマチュアを対象とした指導法はその ユニークな演奏解釈理論とともに定評があり、岡山大学交響楽団の常任指揮者を50年もの長きに亘って続け、日本有数 の大学オーケストラに育て上げるかたわら、客演指揮者としても全国各地のオーケストラや吹奏楽団体で活躍している。 このような長年にわたる教育・指導活動が評価されて、平成27年度秋の叙勲において「瑞宝中綬章」が授与された。
 また2016年春には兵庫県から「平成28年度文化功労賞」が授与された。

 兵庫教育大学名誉教授、作陽音楽大学客員教授、浜松市アクトシティ音楽院吹奏楽部門音楽監督、 フィルハーモニックウインズ浜松音楽監督


著書・CD 等

・著書「生きた音楽表現へのアプローチ」1998 音楽之友社
・VHS、DVD「音楽指導者のための指揮法」1997年、2007年 ビクタ ー・エンタテインメント社
・作品集CD「風紋」1999年 Brain Music社
・DVD「保科洋のすぐに役立つ演奏の隠し味」2005年 日本パルス社
・DVD「保科洋×指揮・展覧会の絵」2007年日本パルス社


主な作品

・オペラ「はだしのゲン」
・「オーケストラのためのバリエィション」
・「古祀」
・「祝典舞曲」
・「カタストロフィー」
・「響宴I・II」
・「愁映」
・「メモワール」
・「パストラーレ」
・「風紋」
・「懐想譜」
・「復興」
・ユーフォニアムとピアノのための「ファンタジー」
・ファゴットと吹奏楽のための「薄明かりの歌」
・オーボエとピアノのための「祈りそして戯れ」
・ホルンとオーケストラのための「巫女の舞」